日曜日, 5月 28, 2006

シャクヤクが開花

5月26日雨上がりに撮影

5月27日撮影

5月28日撮影

昨年の開花か23日でした。今年は日照不足の影響で、平均気温が低下して数日遅れの開花となりました。我が家でも世間並みにご覧のように蕾が小さく、色上がりも悪く仕上がりました。逆に今年は蕾になってから開花迄があっと言う間に経過して驚いています。

土曜日, 5月 27, 2006

黄色い「ばら」

このところ今にも雨が降ってもおかしくない天気が何日も続いています。
こんな異常気象の中で野菜の生産量が低下して価格が急上昇していますが、
私も今年は熱かったり 、寒かったりで風邪に悩ませられています。
気のせいか?バラの花も元気が無いですね。

木曜日, 5月 25, 2006

扉温泉の淡いピンクの「八重桜」

薄川上流の扉温泉にある天然温泉の掛け流し湯、「檜の湯」に行って来た。
内湯と露天風呂があって、湯は無色透明で湯温は少しぬるめだった。
露天風呂で山の景色を眺めながら久しぶりにゆっくりくつろいで来た。

水曜日, 5月 24, 2006

「徳運寺」梅雨前の木花

入山辺の厄除観音「徳運寺」は毎年1月15日の厄除け参りで大勢の人達で賑わう お寺です。
今が盛りの藤棚に咲く紫色の長い房の下に淡いピンクのしゃくなげとさつきの花22日(月)撮影

火曜日, 5月 23, 2006

白地に薄紅色の斑点が入った綺麗な「つつじ」

あがたの森で見た白い「つつじ」は純白の綺麗なものばかりでした。
これはご覧の通り白地にほんのり薄紅色の斑点が入って如何にも
上品な色合いで、私は暫くこれにひかれて見入っていた。

月曜日, 5月 15, 2006

「田植え」お手伝い


4月14日
先月10日に種蒔きして、いい苗が出来るように願って苗つくりをして来た、聞いてみると今年はご覧のような最高の苗が出来たと喜んでいた。
田植えは13日の予定であったが生憎雨で一日伸びて今朝7時から始まった、大きな田んぼ2枚の田植えとなlった、機械植えとはいえ3人で夕方5時迄かかった。疲れた・・・・・

木曜日, 5月 11, 2006

キングサリー

垂れ下がるキングサリー、よく伸びて大きくなる木です。
色は鮮やかな黄色をしていて、藤の花房と良く似た感じをしています。

水曜日, 5月 10, 2006

藤の花

藤森病院で紫と白の二色に咲いている「藤の花」です。
房が大きくダイナミックに咲いています。

毎年綺麗に咲く藤の花を思い出し、態々行って撮影して来ました。

火曜日, 5月 09, 2006

丸裸になった南天

毎年大きく綺麗な赤い実をいっぱいつけてくれる南天です。
今年も立派に育って欲しいと願い古い枝葉をすべて落としました。
新芽だけの寂しい南天になってしまいました。

月曜日, 5月 08, 2006

紅色の「はなみずき」

南部公民館前の歩道沿いに植えられている紅色の
「はなみずき」が満開となり綺麗に咲いていました。

日曜日, 5月 07, 2006

ひめおどりこ草

上部の葉が紫色で五重の塔のような段々状になっている。
一本だけではあまり興味を持たなかったが、こうして群生していると傘の行列みたいにも見えるし、踊っているようにも見えた。

土曜日, 5月 06, 2006

深紅の「はな桃」

さくらが散った木をバックに綺麗に咲いた「はな桃」です。
深紅で八重咲き、あでやかに咲いていました。
何か勢いを感じます。

金曜日, 5月 05, 2006

あせびの花

すずらんに似たかわいい花で、 淡いピンクが何とも気に入って撮ってみました。

木曜日, 5月 04, 2006

柳の芽吹き

崖の湯で見た柳の芽吹きが、透き通るようなグリーンが大変綺麗でした。

火曜日, 5月 02, 2006

滑川ほたるいか海上観光

4月29日(金)夜明け前の撮影
定員66名の船2隻の観光船に分乗して3時40分に滑川港を出港、現場に着くと作業船が定置網の引き揚げが始まっていた、網を揚げた分作業船が近づいて来る、我々の直下まで来たところで10人位の漁師達が一斉に網を大きく揺らすと「ほたるいか」が興奮して青白い幻想的な光を発します。ここがクライマックスで真っ暗の中フラッシュ使用禁止で写真に収めることが出来ず誠に残念でした。
最後の網を手繰り寄せ集まったほたるいかを長い柄の付いた網で収穫していたが
今年は例年に比較して少ないようでした。 今回は場所を変えてこれを2度見させて頂いたので時間がかかり帰港した時は空が明け始めて来ました。ラッキーと感じて良いのか?
ほたるいかの発光するところは両手の長い2本の腕の先(2ヶ所)が本当のようです。

月曜日, 5月 01, 2006

西穂高岳

新穂高ロープウエイに乗って山頂駅展望台から撮ったものですこれ以上望めない素晴らしい天気でした。中央左が西穂高岳山頂、右端のトンガリが独標です。

富山湾の「夕日」

              4月28日滑川市の海岸から撮影
              夕食に友人達を海遊亭まで先に送って一人で海岸まで
              行って、日本海に沈む夕日を見て来ました。

10メートル先の「野生カモシカ」

新穂高温泉から富山に向かう道中、防護柵の上に毛並みの良い大きなカモシカを見つけました。
このカモシカはさほど警戒心もなかったようで、カメラを急いで出して撮影することが出来たが最大至近距離は10メートル位でした。こんなのはじめて(#^.^#)