土曜日, 3月 31, 2007

赤い「ボケ」の花

                07-03-81 撮影
午後から会議が、夕方から別のグループの会合があるので今日は珍しくも午前中に掲載することになった。
天気が下り坂で強風の中家の近くを歩いてみた、すっかり春めいて色々な草花、木花が咲き始めていましたが風でなかなかシャッターチャンスが・・私も年でボケも手伝って???・・ボケの花に可愛そう・・ゴメンね。
今日は難しい会議になりそうで頭が痛いよ、これもみーんな天気のせいだよね。(@^^)/~~~

金曜日, 3月 30, 2007

エゾムラサキツツジ

                07-03-30 撮影
明け方は雨の中雷と強風の悪天候だったが夜明けとともに回復の兆しにみえたが雨こそ降らなかったが変化の激しい空模様だった。
ジョギングしながらカメラを担いで市内の裏の細道を、ここは抜けられるかな?・・生まれ育った松本の街中は自分では結構知ってるつもりだったがのんびり探訪・・今更この年コイテ改勉強になりました。
写真は鮮やかな青紫系のピンクの花が良く目立っていました、お家の方に聞いてみると「エゾムラサキツツジ」だそうです。

木曜日, 3月 29, 2007

ツバキ

「サザンカ」
「ツバキ」と良く似ているので何時も迷っています。寒さの厳しい頃は花が散って落下しないでそのまま汚く残っているところに暖冬の影響か一つ、二つと混ざり込んで赤い花が咲いていたが葉も花も色艶が無く汚れの染みが入ったものだった。でも他に花が無い季節で貴重だった、その内に春が来て次第に元気になるだろうと、何度も通ってカメラに収めて来たが今にして思うとこれがツバキでなくて「サザンカ」でした。
「ツバキ」
寒中の頃から「サザンカ」より多少成長が遅いが意外と元気に綺麗に育って来た、「氏より育ち」やゃ両方ほしいよね・・剪定、日当たりのいい場所、肥料、水・・育ちの方が・・やゃ種も・・
この季節に天然で咲いた「ツバキ」で私の見てきたてた一番綺麗なものでした。

水曜日, 3月 28, 2007

コブシが開花

                07-03-28 撮影
今日は西からの高気圧に覆われて日中気温は18度まで上昇し信州にもやっと春がやって来た感じです。
車窓から眺めていて色々の花がこの温かさで一気に咲いた感じです。
帰宅してからカメラを持って家の近くで目星を付けておいた純白の「コブシ」が見事に満開に咲いていたところを撮りに行って来た。

火曜日, 3月 27, 2007

デッカイ花


                 07-03-26 撮影 
市内の旧電車通り宮村のH花屋さんの店頭にあった初めて見たデッカイ花でした。
大きな蕗の茎の葉とこの花で首を据え変えた感じで茎には小枝も葉もない単純なものでした。
それにしてもデッカィので気になり、写真を撮る前にご挨拶しようと思って玄関を開けようとしたらお留守の張り紙がしてあった。
勿論花の名前??ワカリマセン??誰か教えておくれや・・(~o~)・・

月曜日, 3月 26, 2007

「ミツマタ」が開花

          07-03-26 撮影 ミツマタ (松本美術館)
          07-03-26 撮影 ジンチョウゲ (みどり町)
彼岸が明けてから天候が良くなり暖かさが増し今日は布団干し、洗車後タイヤ交換をして少ししか入らないガソリンをスタンドで無理して入れてエアー調整を済ませて来た。
外したタイヤの溝に食い込んだ小石を外して洗つて干して、ポリ袋に入れ次回設置位置を表示して物置に収納したがアタイも年ダネ・・結構ツカレタダジーィ・・(^^♪・・
もう4時・・ブログのネタがない・・喉が渇いて・・急いでお茶を・・カメラ担いで自転車で・・白梅、紅梅、黄梅、あんず、花や木を見て良く判らないが今日は沢山の木で開花が一気に始まった感じでした。

日曜日, 3月 25, 2007

サイネリア

                 07-03-25 撮影
能登半島の地震は9時42分ころ発生したがその後も群発的に発生しているようですが不気味ですね。大事にならぬよう祈っています。
写真は松本駅近くのN花店で鉢にいっぱい咲いていた「サイネリア」です。
鮮やかな花でした。

土曜日, 3月 24, 2007

白梅

                    07-03-24 撮影
もう水道管の水が凍るようなことはないだろうと判断、凍結防止の電熱ヒーター電源を外してコードを巻きつけプラグをポリ袋で包んで雨水に濡れないよう処置、天気が回復したらタイヤ交換を致します。
写真は近所の家で暖かい室内で鉢植えにされていたもので、幹も太く確り手入れをしてある白梅でした。

金曜日, 3月 23, 2007

柳の芽吹き

                07-03-23 撮影
明日から天気が下り坂で夜から雨になり明後日の日曜日には南風が強まり荒れた天気になるようです。
昨秋からエルニーニョが発生、今年は暖冬で始まり開花期がかなり早まった感じだったが逆現象になるラニーニャの影響か?ここに来て寒の戻りがあり相変わらず異常気象の傾向を懸念しています。
写真は女鳥羽川縄手の少し上流の右岸で見つけたもので柳、梅、あんず等が開花を始め、いよいよ春の芽吹きが本格的に始まったようです。

木曜日, 3月 22, 2007

タンポポ

                07-03-22 撮影
我が家の近くの畑に咲いていた「タンポポ」が青くて小さな花「オオイヌノフグリ」と仲良く同居していました。
タンポポは葉を地面に張り付くように広げ葉茎も短く背を低くして冷たい風から身をしっかり守りながら咲いていましたが黄と青の色が鮮やかで春を告げる天使達です。
これが毎年夏になると雑草取りで根も深いタンポポにお困りになっていますが中々繁殖力が強く閉口しています。
なんじゃこれ・・おかしな話・・支離滅裂だよね・・(~_~)・・

水曜日, 3月 21, 2007

なにより健康が一番

                07-03-21 撮影
中学時代の学友から電話でいきなりマレットゴルフに誘われ信州スカイパークで一汗かいたあと焼肉パーテイをして楽しんで来た。
聞いてみると心臓病、肺腺ガンなどで入院している人達や血圧、糖尿とか健康を煩っている友人達が意外に多かった。
健康が一番と云う話になり、おいらは「ぴんぴんころり」を祈って、自分の身体は自分で管理して、笑って、良く寝て、運動して楽しい人生にしょうと・・(#^.^#)・・

火曜日, 3月 20, 2007

ヒメオドリコソウ

                07-03-20 撮影
女鳥羽川の河川敷の日当たりのいい場所に「ヒメオドリコソウ」が咲いていました。
先端のほうの葉はシソの葉のように紫色でそこから小さなピンクの花を咲かせていました。
雑草も纏まって群生していると魅せられますね。

月曜日, 3月 19, 2007

オオイヌノフグリ

                07-03-19 撮影
合同庁舎で10時から会合があり帰路あづみ野を巡回してきました。
日当たりの良い畑のあぜ道に小さな春の野草「オオイヌノフグリ」が鮮やかな色で咲いていました。
春の訪れを感じさせるこの花は小さいが可憐な花でした。
車の中は太陽が差し込んで暖かで眠くなるくらいでしたが一歩外に出ると北風が強くジィは毛糸の帽子、マフラーに包まれて何んとかシャッターを切ることができました。オォー寒い 。
「暑さ寒さも彼岸まで」・・春が例年より早いと思っていたが・・これじゃ例年並みにスライドしたのか??・・ツケがここに来たのか?・・霜害?・・旱魃?・・ 大丈夫かなぁ・・ジィチャマ今から心配ダジィ・・(*^^)v・・

日曜日, 3月 18, 2007

梅の花がほころびはじめました

                07-03-18 撮影
全県に低温注意報が出て冷たい北風が吹き荒れ寒い一日でした。「三寒四温」も今年は暖冬でリズムが狂ってしまっています。
お彼岸で早々にお寺さんが来たり、従兄弟が来たりしたので午後から城山の墓にお参りに行ってきました。
道中に梅がほころび始めていましたが心なしか元気がないように思います。

土曜日, 3月 17, 2007

ラナンキュラス

                07-03-17 撮影
暖冬の陽気がここに来て春と冬が逆転した感じで今朝は千葉や東京で雪が降っていました。
明日は更に強い真冬並みの寒気が流れ込んでくるようです。春の暖かさを感じるのは来週末になるようです。
乾燥注意報も出て風邪を引かないよう気をつけなければ。
写真のラナンキュラスは花屋さんで鉢植えになっていたもので八重で柔らかそう、ソフトなピンク色の花びらがいく層にも重なり魅せられて撮って来ました。

金曜日, 3月 16, 2007

チンチョウゲ

                07-03-16 撮影
ここまで暖冬で来た反動か?寒さが数日続いています。予報だと強い寒気が南下して更に四、五日は寒いようです。冬タイヤを外そうと思うと寒くなりなかなか外せないでいます。
写真は大手の小路で見つけたもので、膨らんだ赤い蕾を沢山つけたチンチョゲです。
早春の香りはまだ先のようです。

木曜日, 3月 15, 2007

サイネリア

                07-03-15 撮影
9日に掲載した「梅の蕾」が今日あたり満開になっているだろうと思って出掛けてみたが多少蕾が膨らんだ程度で意外と進んでいなかった。ここに来て最近の寒波が意地悪しているのでしょう。・・^_^;・・
目論んでいたネタが使えないので足を延ばしたお宅の庭先に鉢植えにされた色鮮やかなサイネリアが鉢に一杯に咲いていたので撮って来ました。

水曜日, 3月 14, 2007

白サギ

                07-03-14 撮影
ここに来て北からの低気圧の張り出しが強く外に出ると風が意外と冷たく感じました。
写真は松本の中心街を流れる女鳥羽川で見つけたものです。
川の流れの中にたたずんで魚を探して狙っているところ??首が長い鳥で下を向いたときはまるで途中で折れているようにもみえます。

火曜日, 3月 13, 2007

あづみ野

                  07-03-13 撮影  有明山
堀金村から眺めた有明山と右奥の高峰は燕岳です。
ビニールハウスではセルリーの苗作りが始っていました。
                     07-03-13 撮影  ねこやなぎ
彼方此方で野焼きをしていて霞がかかったような状況で視界が悪く特に遠景写真が撮りにくい環境だった。
この時期のアルプスあづみの公園は草花は何も無く「ねこやなぎ」だけで山支度のしてないkiiは通路から眺めるだけで「ふきのとう」の小さなのが目に付いた程度でした。意欲が無いから所詮無理つってもんせ・・(^^♪・・
でも春はもうそこまで来ている感じでした。
高知で全日空機が胴体着陸、好天で視界が良かった、風が無かった機長の判断も・・全員無事で良かったですね。

月曜日, 3月 12, 2007

クンシラン

                07-03-10 撮影
大町温泉郷の宿で撮影した満開になったクンシランです。
大きな濃い緑の葉っぱの中に茎の先に朱色の綺麗な花が5~6個固まって咲いていて、どっしり落ち着いた高貴な雰囲気のある感じの花でした。

日曜日, 3月 11, 2007

春の上雪

                07-03-10 撮影
                07-03-11 撮影 
飲会を毎月10日夜に催している中学時代の仲良しグループ「十日会」を温泉と芝居見物を兼ねて今月は大町温泉郷の緑水亭Kに行って来ました。
今朝は昨夜からの天気予報で覚悟はしていた雪降りでした、自宅に電話してみると積雪量は大町地区と大差なく今回は伊那地方に多く降る春の上雪のようでした。
シベリア高気圧の影響で中国から朝鮮半島を抜けてやってくる移動性高気圧は三寒四温の繰り返しで次第に春が進んできている感じがしています。
無事松本に戻りブエナビスタでホットコーヒーを・・家に帰ってホットしちゃった・・??イッチャッタ、やれやれ(^^♪・・

金曜日, 3月 09, 2007

梅の蕾が膨らむ

                07-03-09 撮影
今日もまた晴天なれど風が冷たい一日でした。春の芽吹きを探そうと午後からカメラを担ぎ自転車で出かけてみたが今時の市街地には花の咲く樹木がなく、歩道や公園にはパンジーの鉢植えばかり・・梅の開花したところを探しにきたのに・・何を考えていることやら・・ヘイヘイ ダメセィ・・
私に神様がもっとペタルを漕いで運動をしろ・・モット遠くに行け″と云ってた・・駅前から島立の合庁近くまで行って来ました。収穫は??アセだけで何か盗ろう??モノが無かった・・
梅の蕾がパンパンに膨れ面していました。でもすぐにも咲きそうな感じですね。

木曜日, 3月 08, 2007

ピンクの椿の花

                07-03-08 撮影
今日の天気は昨日と同様で外に出ると北風が強く、枯葉が音をたてて飛び交い西山は終日吹雪いていた姿を見ると寒の戻りを感じた一日でした。
椿の花は友人宅で鉢に生けてあったもの、気品ある八重のピンク色をした椿を 撮ってきました。
始めはバラの花と間違えていましたが聞いてみると椿だと教えてくれました。
日頃は赤い椿ばかり見ていますが、なんとも云えない優しさのある美しい花でした。

水曜日, 3月 07, 2007

黄梅が開花

                 07-03-07 撮影
朝方は晴れ間が多かったので日あたりの良い南向の部屋はかなり暖かだった。
午後からの北アルプスは吹雪になり、市内では日差しの中で雪がちらほら舞い寒風が吹き荒れていた。
北陸ではこの冬一番の大雪になり、暖冬で冬タイヤを外した車がスリップ、事故多発。松本はこのまま雪もなく春から夏になってしまうのか??夏場の農業用水は?飲料水は確保できるか?心配です。
ナニィー・・梅雨時にイッパイ プレゼントしてくれるってー・・やや・・豪雨??それは困るがマアマァほどほどに願いたいね・・ タノムジ・・(^^♪・・

火曜日, 3月 06, 2007

クンシラン

                    07-03-06 撮影
暖かな陽気でしたが冷たい風が強く、冬篭りしていた虫さんたちは巣穴から地上に出られたのかな?
枯葉の積もった暖かなところで出会いが始り「お宅ドナタさんでした?」・・超高齢世代に近い私がボツボツ使い始めた言葉・・マサカ使っていないだろうな・・??・・
啓蟄を向かえ木々の小枝も芽吹きつっありますが写真の「クンシラン」は食事に行った店の軒先で見つけたもので濃緑の大きな葉の中に直立した花芽のカラーバランスが魅力的で撮って来ました。
何時開花しますか?・・と聞いてみたが返事が・・モクヒ・・だめでした・・(~_~)・・

月曜日, 3月 05, 2007

ねこやなぎ

                 07-03-05 撮影
今日は天気は活発な寒冷前線の影響で終日雨降りとなりいよいよ写真のネタが無くなってしまいました。
写真は家にあった「ねこやなぎ」です、子供の頃春先に郊外に行くと田んぼや川端に良く咲いていましたが当時は全く感心が無かったので見向きもしないでいましたが、こうして良く見ていると銀白色の産毛が密生したような姿に思わず触ってみたくなるような感じです。

日曜日, 3月 04, 2007

アンスリウム

                 07-03-04 撮影
市内のH園芸店で撮影したものです。
何回か見たことはありますが名前が全く判らなくて店員さんに聞いてみるとアンスリウムだと教えてくれました。
鉢花にして飾られていましたが真っ赤なハート型の葉で光沢があり上部から薄黄色をした棒状の花が出ていてそれとのコントラストが素晴らしく惹かれるままに撮って来ました。

土曜日, 3月 03, 2007

ひな祭り

                 07-03-03 撮影
長女の子は男の子ばかり3人、長男は女の子1人で私の孫は計4人。内孫は可愛い女の子です。
ババが麹を買ってきて昨日から仕込みをして甘酒を造ったり煮物を作りジジの運転で両家にご機嫌伺いとやら・・(^^♪・・
5月の端午の節句も今回同様片方関係なくても・・オナジようにやるのか?・・何ともおかしな話だが・・これがほんとのオヤバカ・・??・・(^_-)-☆・・

金曜日, 3月 02, 2007

黄色い「すいせん」

朝から高曇りで時々晴れ間がのぞいたりしていましたが、流石に北風はまだ冷たい一日でした。
写真は近隣の庭先に早くも花を咲かせて鉢植えにされていたものです。明日にひな祭りを迎え、見ただけでも春の足音を感じさせる可憐な黄色い「スイセン」をUPで撮って来ました。

木曜日, 3月 01, 2007

金のなる木

                     07-03-01 撮影
この冬は記録的暖冬で推移し、今日も好天に恵まれて日中気温が上昇し暦の上で幸先の良い春を迎えることが出来ました。
写真は近所のお宅の玄関先に置かれていた「金のなる木」です、白い小さな花で中心がうっすらピンク色で可愛い花が一面に咲いていました。
葉は肉厚で艶があり何となく福耳のような形をしていますがこれが水槽の役目をしているようです。