木曜日, 5月 31, 2007

「ドクダミ」の花

               07-05-31 撮影
白い小さな十字の形をした花、庭先の歩くところに生えていて雑草みたいに踏みつけられても繁殖力が強く可愛い花を咲かせていました。
濃い緑の葉から独特の匂いが出ていると云っていましたが雨の中で私には良く判りませんでした。

水曜日, 5月 30, 2007

白と黄の「バラ」

               07-05-30 撮影
N公民館で昼食を始めた頃は小雨模様だった、食事の済む頃には雨が小降りになったので急遽カメラを持って近所の庭先で撮って来たものです。
白い大輪のバラの中心がクリーム色でふわっとやわらかい微妙なグラデーションがすごく気に入ったところに少し遠慮がちに黄色のバラが寄せ合っていました。
気品と優雅さを感じさせられた優しいバラの花でした。

火曜日, 5月 29, 2007

マーガレット

               07-05-29 撮影
裏の家の庭に白いジュータンを敷き詰めたようにマーガレットの花がいっぱいに咲いていると綺麗です。
どこにでも見られる花ですが纏まって咲いていると日の光によって庭がパット明るく輝いて見えていました。

月曜日, 5月 28, 2007

キングサリ

                07-05-24 撮影
今日は高校時代の月例会があり今日撮りの「ネタ」が間に合わないので4日前のものを使わせて頂きました。
振り返るとこの花は5月5日頃から咲き始め、これを撮った24日が一番綺麗に咲いていた時で散るまで逆算してみると約20日間位咲いていたことになりますが・・花の命は短いですね・・

日曜日, 5月 27, 2007

「ガザニア」三色


               07-05-27 撮影
近所の家の庭に咲いていた三色のガザニアですがペイントショップを使ってトリミング加工をしてみました。
花は最盛期が少し過ぎ終わりかけていました、硬そうでバリバリに開いていて自己主張のハッキリしている綺麗な花でした。

土曜日, 5月 26, 2007

セキチク

                07-05-26 撮影
道路に沿って「セキチク」がピンク一色でしたが綺麗に咲いていたので自転車を止めて撮っていたらお家の奥さんがポリ袋とスコップを持って来て「花を持っていきませんか」・・「増え過ぎて困っているから」と云うので頂いて来ました。

金曜日, 5月 25, 2007

浄林寺と稲荷神社

     07-05-25 女鳥羽川に架かる中央大手橋から傘を片手に撮影
暫らく振りに纏まった雨になり女鳥羽川が増水して茶色の水が勢い良く流れていました。
                07-05-25 撮影
「稲荷神社の真っ赤な鳥居」と「浄林寺」が雨の中格別映えて見えました。
浄林時は子供の頃懐かしい場所で旧伊勢町から小川の流れる境内にビー玉やメンコを売っていた店があり、ここを抜け開智小学校や六九の井上に行ったり、商店街には鈴木のトコヤ、カドヤ(カバン小間物)、栗林薬局。新伊勢町の福井自転車、小池の魚屋、日華楼、タツミ亭、ハンコや、高橋肉屋、矢崎下駄店等ヾ、乗り合自動車のターミナル・・・やゃ書けば止め処も無く・・・マタネ・・

木曜日, 5月 24, 2007

黄色の「オダマキ」

               07-05-23 撮影
里山辺地区の住宅で主人が庭の手入れをしていました、私の知らない珍しい花が咲いていたのでお聞きしてみると、「オダマキ」だと教えてくれました。
14日に掲載した「オダマキ」とはどう比べてみても違う??
花の後ろにタコが赤い足を広げたような形をして黄色い花に赤い花弁のコントラストが気に入りました。

水曜日, 5月 23, 2007

「シャクヤク」が一気に開花

            07-05-22  17:36撮影            07-05-23 9:06撮影
            07-05-23 17:01撮影
昨日の朝まで硬く閉じていた蕾が夕方になっていくらか開き始め、一夜明け朝日が当り始める頃から開花が始まり、夕方にはピンクの可愛い花を一杯に咲かせました。
このは花は開くとだんだんと色がさめ2、3日で散ってしまいます。
もう少し頑張って永く咲いてくれよ・・・タノムヨ・・

火曜日, 5月 22, 2007

ヒロハノアマナ

                 07-05-22 撮影            
隣の家の庭で小さな真っ白い花が咲いていました。
聞いてみると昨年貰って植えたもので名前は「ヒロハノアマナ」だと聞きました。
花は気温の下がる朝晩には蕾んでしまい日中に良く咲く花だそうです。
追記 翌朝23日朝6時撮影 低温時でまだ蕾みのところを追掲載致しました。

月曜日, 5月 21, 2007

「クレマチス」画像加工

               07-05-20 撮影
昨日撮った綺麗に咲いたピンクi色の「クレマチス」を今日N公民館にて「ペイントショッププロ」ソフトを使って画像加工を受講しました。
トリミング、サイズ変更、レイヤーでボカシを入れてご覧の通り綺麗に仕上がりました。
kiiじぃはホームページや文章の壁紙に利用したいと思います。

日曜日, 5月 20, 2007

薄茶色の「薔薇」

                 07-05-20 撮影
風の無い朝の内に写真を撮っておこうと思い近所の家の玄関先に鉢植された色々の花を撮っていると玄関が開いて主人が新聞を取りに出て来たので挨拶をして聞いてみると奥さんが好きでやっていて主人はガーデニングは無関心とのことでした。
薄茶色の薔薇の花を撮ってきました。

土曜日, 5月 19, 2007

梅の実

                 07-05-19 撮影
3月下旬頃赤い花を咲かせていた近所の梅ノ木に5円玉位に大きくなった青い実が沢山ついていました。
収穫は何時頃になるのか?硬くそれとも柔らかく、種は取って漬け込むのか?
あ~ぁ生唾が・・クエンサンは胃酸の働きを助け食欲増進お茶請けに・・

金曜日, 5月 18, 2007

中学生の「川下り」と「水芭蕉」

     07-05-18 白馬村 姫川に架かる「天神宮橋」にて
大町経由で鬼無里に水芭蕉を見に行く途中、姫川を渡る時に見つけた光景です、中学生の男女がカラフルなゴムボートにライフジャケット、ヘルメット姿で8人編成で乗り込み川下りを楽しんでいました。
     07-05-18 鬼無里 奥裾花自然園 今池の水芭蕉
雪解け水が流れ込む今池湿原の窪地にはまだ雪が残っていたが水芭蕉は残念ながら既に終わりに近い感じでしたが「タムシバ」や「オオカメ」の白い花が沢山きれいに咲いていました。

木曜日, 5月 17, 2007

ムラサキツユクサ

           07-05-17 雨降りの中にて撮影
雨は午前中で止みそうな天気予報だったので傘を持たずに自転車で出掛けてしまった、予報に反し午後になっても止まず傘をお借りして帰って来ました。
今日の写真は庭に咲いた「ムラサキツユクサ」で出掛ける前に花に付いた水滴を撮ってみました。
花は朝早く元気に開き昼頃になるとしぼんでしまいますが雨の日や曇天の日には元気に咲き蕾が沢山付いて長期間咲き続けます。

水曜日, 5月 16, 2007

「レッドロビン」の花

    07-05-01 春の真っ赤な芽吹きがきれいだった頃 撮影
    07-05-16 小さな花が満開に咲き葉の色が緑に変化してきた
生垣によく植えられている木で上の写真は5月1日裏町のお寺で住職が短く刈り込んでいたところを撮ったものです。
下の写真は城東地区で見たもので枝切りをしてなかった木に花が咲いたものだと思います。kiiはこの木には花が咲かないと思っていた・・今まで無頓着でいてゴメンネ・・この花を改めて確り見たのは初めてでした。
ブログを始めたお陰で今日もまた一つ勉強になりました。
「70の手習い」・・「老いての後学」・・オハズカシクて(#^.^#)・・。

火曜日, 5月 15, 2007

大きな「フジ」の花房

      07-05-15 撮影 中央2 藤森病院の「白いフジの花」       07-05-15 清水2で撮影した「紫のフジの花」
遅咲きの花?双方とも大きな花をつけ長く垂れ下がった房が魅力的でした。
目で楽し優しい甘い香りで癒されUPで近寄ると花には蜂がつきものだが羽音がブンブンで怖かった。
聞いてみると「1年おき」で今年が当たり年とのことでした。
昨夜はNTT回線が故障でUP出来なく私はパニック・・・パソコンがコワレタ??翌朝回線復活後掲載。

月曜日, 5月 14, 2007

オダマキ

          07-05-13  昼休み強風で撮れず 夕方撮影
昨日田植えを手伝った梓川の友人宅で庭園に咲いていた魅力的な花がありました。
私は花の名前がわからないので奥さんにお聞きすると頼朝の前で静御前が舞をした時に出てくる「しづや しづ しづのおだまき 繰り返し 昔を今に・・・・」と説明してくださったが???
この場面のことは知っていたが・・詩のことはまったく無知で・・・マイッタ マイッタ。

日曜日, 5月 13, 2007

「田植え」のお手伝い

           07-05-13 撮影 梓川倭にて
2、3日前から今日の天気を心配していましたが幸いにも恵まれ、お手伝いの田植えが済みました。
先月10日に苗代作りをしてから順調に苗が育ち、今日は朝7時から4条の田植え機を使って田植えが始まり4時までに何とか終わらせることが出来ました。
秋にはコンバインを使って稲刈りになりますが美味しいお米が沢山採れるといいですね。

土曜日, 5月 12, 2007

キングサリー

               07-05-12 撮影
フジの花に似たように「キングサリー」も垂れ下がって咲いていますが花房が気持ち短く小さいです。
幹や枝が緑色で真っ直ぐ上に伸びるのが早く木が直ぐに大きくなってしまうので、毎年思いきって切り落としていますが翌年になると黄色の綺麗な花房がぶら下がり、沢山咲いてくれます。

金曜日, 5月 11, 2007

鯉のぼり

           07-05-11 撮影
お昼に友人に誘われ並柳にある民芸旅館「深志荘」のそば会に行って来ました。
駐車場に鯉のぼりが元気に泳いでいました、田舎では一月遅れの節句で飾れるのも6月5日迄です。
今季は鯉のぼりを撮りたいときは無風であったり雨であったり散々でしたが今日は適当に風があり天候にも恵まれ撮ることが出来ました。

恒例の十日会がお店の都合で今日になりこれから車で迎え??飲会に行って来ます。

木曜日, 5月 10, 2007

青紫の「テッセン」

横須賀の友人がテストで花の写真をメールに添付で送るから上手く送られているか確かめてくれと電話してきた、これがその「テッセン」です、青紫の色彩が鮮明に送られて来ました。
花は横浜市役所市庁舎入口で撮ったもので彼と 打ち合わせしてkiiのブログに載せてみることに しました。

お知らせ:チュウリップのフラッシユをUPしました。
こちらからどうぞ:http://hk01.sakura.ne.jp/flash/index.html

水曜日, 5月 09, 2007

シャクヤクの蕾に蜜

          07-05-09 撮影
我が家のシャクヤクの蕾です、大きなものはビー玉くらいの大きさになりました、2.3日前から蕾に透明な蜜が出てネトネトしてきました。
毎年アリゴが来て蜜を吸い開花すると蜂や蝶が飛び交い花粉を運んでくれます。
開花するとジャンボで存在感のあるピンク色の綺麗な花が咲くので楽しみにしています。

火曜日, 5月 08, 2007

トリミングと加工もの


         07-05-06 雨の中 安曇野にてマクロ撮影
昨日のサークルでM先生にペイントショップを使ってトリミング、サイズ変更、調整で明るさや鮮やかさ色合い等を教えて頂きました。

月曜日, 5月 07, 2007

玄向寺の「ボタン」の花

              07-05-07 撮影 
玄向寺の前庭園には大きな濃い紅紫色、赤色、白色、ピンクのボタンの花がいっぱいに咲き競っていました。
参道にはまだ開いていない蕾が沢山あり、来週の半ば頃までは見られそうでした。
           07-05-07 撮影 
帰りの道中で美ヶ原温泉「追分屋旅館」周辺に大輪ボタンの花が道路を挟み前後してピンクと真紅色が綺麗に咲いていたので車を止め、撮り始めると近くにピンクのツツジがあったので此方を載せてみました。

日曜日, 5月 06, 2007

雨の菜の花畑

              07-05-06 撮影
掘り金の農道にある物産センター近くにある「景観作物栽培ほ場」で菜の花が黄色のジュウタンを敷き詰めたように見事に咲いていました。
今日は朝から久し振りの雨降りで向こうに見える鯉のぼりガ濡れて重々しく元気ガ無くダラーントぶら下がっていました。

土曜日, 5月 05, 2007

大きな「ぼたん」の花

          07-05-05 撮影

          07-05-05 撮影
豊科に住む息子の家の近くでは水田に水が入り早いところでは田植えが始まったり春祭りや色々なイベントが盛んに催され初夏の訪れを感じました。
写真はあづみ野で赤とピンクの「ボタン」の花が大きく華やかに咲いていたので撮って来ました。

金曜日, 5月 04, 2007

二色咲きの「ツバキ」

           07-05-04 撮影
山辺の北小松で屋敷内にツバキの4、5メーター位の古木に赤とピンクの2種類の花が綺麗に咲いていました。木の下には散り落ちた花が沢山落ちていたのでボツボツ終りに近い状態だったとおもいます。
お聞きして見ると縄手で市があった時に買ってきて植えてから毎年綺麗に咲いているようです。

木曜日, 5月 03, 2007

三色のチューリップ

          07-05-03 撮影
我が家のチューリップは秋になると毎年掘り出して乾燥させ寒くなる前に土に戻していますが次第に劣化して花に元気が無くなってきています。
写真の花は昨年友人から球根を頂き遅めに植えたものですが1年目のものは花びらも光り輝いてきれいですね。
花は朝晩の気温の低い時間帯はつぼんでいますが気温の上がる10時過ぎになると開き始め、この頃の姿が一番綺麗です。

水曜日, 5月 02, 2007

シロヤマブキ

           07-05-02 撮影
夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る。美味しいお茶も飲みたいし、綺麗な花の写真も撮りたいし・・
出て行った二人の子供が我が家の物置に持ち込んだ車関係、衣類、スキー等や自分のものと重なり将来使うことが恐らくないでしょうが婿のもの、嫁のものありで捨てきれず物置の中で左右に移動したり積み替えてみるだけで一向に片付かないで悲鳴を上げています。

火曜日, 5月 01, 2007

「鯉のぼり」と「サクランボ」の花

            07-5-01 撮影
時折小雨が降るなか歩いてみた、松本城から伊勢町に出るとMウイングでは端午の節句を祝って6匹の大きな鯉のぼりと5色の吹流しを飾りつけてあった。
小池町、藤森病院の藤の花はまだ2,3日早いようでした、中町駐車場で見た紫のフジは満開に咲いていました。
市内を歩いて特に目に付いた花はサツキ?ツツジ?が彼方此方で咲始めていました。
             07-05-01 撮影
東町から正行寺小路をウオーキングして正行寺境内を抜け、歩く人しか通れない細道に出ると隣の芳仙寺の住職が垣根のレットロビンの剪定をしていて道が塞がれていたので挨拶を交わし私が花の写真を撮り歩いていることを知り、もう少し早く来ればチュウリップが満開だったよ・・今は裏庭にサクランボが満開に咲いているからと云うので撮らせて頂いてきました。
サクランボは桜の花が終わってから咲くことや受粉(交配)そして収穫時は鳥にやられてしまう話を聞いて来ましたが長くなるのでこの辺で。