日曜日, 9月 30, 2007

「ペチュニア」に水滴

              07-09-30撮影
低気圧影響で秋雨前線が活発になり今日は終日雨降りになり、気温が下がって肌寒い一日になrりました。
我が家の鉢植えのペチュニアに終日の雨で水滴が一杯ついていました、良く見ると小粒の水滴が綺麗に付いていましたが霧雨状の雨のせいでしょうか?・・

土曜日, 9月 29, 2007

「大観峰」からの眺望

     07-09-26  満員の立山ロープウエイ(黒部平~大観峰)            07-09-26 大観峰駅屋上展望台からの眺望
左奥に見えるのが「鹿島槍ヶ岳(2,889㍍)」
岸壁からせり出すように設けられた展望台からの眺めは県境の山々が長く連なる大パノラマが素晴らしく奇麗に見えて感動しました。
          07-09-26 大観峰駅屋上展望台からの眺望
黒部湖と高い山の向かって右が「針の木岳(2,821㍍)」
前日通過した時は霧雨で景色が全く見られなかったが午後から天候が回復してきたので翌日予定していたトロッコ電車を諦め快晴時の山々を確り眺めようと云うことで引き帰したことが非常にラッキーだった。

金曜日, 9月 28, 2007

夕日に輝く「雄山」と早朝の池面に映えた「浄土山」

  07--09-25 17:15 室堂 みくりが池温泉より夕日に映えた「雄山」を望む

  07-09-26 5:39 室堂 みくりが池の水面に映えた「浄土山」
紅葉にはあと一週間早過ぎたが二日間の山は初日の午前中所どころ霧雨があったが午後から快晴になり素晴らしい景色を見たり、つがいの白鳥が5㍍位先のはい松の中で見られたがカメラに収められなかったことが残念だった。

木曜日, 9月 27, 2007

紅葉まで一週間早かった



       07-09-26 立山黒部アルペンルート「室堂」にて
昨日はナナカマドが写真のように紅葉がほんの少しだけ始まりかけていました、聞いてみると異常気象、温暖化の影響で平年より一週間遅れているようですが山小屋では既に朝晩ストーブが炊かれていました。
5時40分北向き斜面のほんの僅か1坪位の草木に初霜?着氷?がついていたので急ぎ撮り収めておきました。
北アルプスは初雪が舞ったようですが標高2,450㍍の此処でも前日の霧雨が止まなかったら雪になっていたでしょう。

水曜日, 9月 26, 2007

日本一の落差の「称名滝」

                  07-09-26 11:46  撮影
アルペンルート立山駅から「称名滝」行きバスに乗り換えて日本一の落差350㍍を誇る大滝を見てきました。
滝壷の近くに行くと滝音の轟音と細かい水滴が霧雨のように降りかかってきて恐しい感じがしました。
二日間良く歩いたので日ごろ歩き慣れない足が実がいってしまいました。

火曜日, 9月 25, 2007

雲間に沈む太陽

               07-09-25 17:34撮影
予報は午後から快晴だったが山の天気は厳しかった、トンネルを抜けたら黒部ダムは霧雨でアルペンルートは相変わらず降ったり止んだりだったが午後から薄日が差し込み夕方には快晴になった、一日の終わりを告げる真っ赤な太陽が黄金色に空を一瞬染めながら雲間に沈む太陽が格別綺麗だった。

月曜日, 9月 24, 2007

真っ白な「ムクゲ」

               07-09-24 撮影
清水2丁目の住宅で道路沿いの庭先に3㍍位に伸びた木に「八重の白いムクゲ」が一杯に咲いていました。
一重のムクゲは良く見ていますが八重のムクゲは珍しく清楚な感じがします。
聞いてみるとムクゲの花は一日で終わって落下した花がいっぱいになり毎日の掃除が大変のようでした。

日曜日, 9月 23, 2007

トウガラシ

               07-09-23 撮影
元町で畑に栽培されていた「トウガラシ」です、大半の作物は下向きにぶら下がって成っているがこのトウガラシは不思議に空に向かって実が房状になっていましたがその房の中で一本だけが真っ赤に色づいていました。
これから秋風が次第に冷たくなる頃にはみんな真っ赤になりやがて収穫され、韓国料理か中華料理て焼き物にされるか炒め物に、てんぷら?四川のマーボーかな?・・

土曜日, 9月 22, 2007

シュウカイドウ


                07-09-21 撮影
家の近所に庭先に咲いている「シュウカイドウ」はいつ見ても風情のある優しいピンクの小さな花です。 草丈は40~50㌢位ですが茎の先に沢山の花を下向きに咲かせ葉の緑とピンクのコントラストがいいのが気に入って撮って来ました。

金曜日, 9月 21, 2007

始めて見た「ススキ」の親分?


              07-09-21 撮影
深志3の裏道を歩いていて見つけた「ススキ」に似た大きな豪華な花穂です。
私が始めて見た花で通りかかったご婦人に名前を聞いてみたが判らなかった、お宅を尋ねて聞いてみました、書いたメモがあったようで暫く探してみたようですが無くなってしまったようでした、「カタカナで書いた名前・花屋さんで苗を買って来た」とこんな程度の情報しか得られませんでした。
花は高さ1㍍くらいでしたが花穂は薄茶色で羽毛状の穂が可愛らしく穂先が垂れ下がっていました。
名前が判りましたら是非教えて下さい。

木曜日, 9月 20, 2007

真っ赤に映えた「サルスベリ」

               07-09-20 撮影
暑さがまだ続いていますが夏の高気圧が居座って明日がピークのようですが「暑さ寒さも彼岸まで」ここに来てさすがに朝晩は涼しくなって来ていますが本格的な秋はそこまでやってきている感じです。
写真は「あがたの森」近くの家の庭に殊の外真っ赤に映えて綺麗に咲いていた「サルスベリ」です。

水曜日, 9月 19, 2007

エンゼルトランペット

               07-09-19 撮影
夕方になり雲行きが悪くなり薄暗くなりってきたこともあって日暮れが大分早くなったような感じがしました。
写真は近所の家の玄関先に咲いていたものですが夕方だったので少々暗く撮れてしまいました。
花は下向きで白と黄色でうつむきかげんに咲いていました。

火曜日, 9月 18, 2007

ナデシコ

               07-09-18 撮影
馴染みの深い「ナデシコ」の花は形や花柄が沢山の種類があり見分けがつかないくらいです。
比較的小さな花で5枚の花びらとギザギザがあるのが特徴でこの写真は赤と白のツートンカラーが綺麗でした。

月曜日, 9月 17, 2007

ハナトラノオ

                  07-09-17 撮影
台風11号は韓国で死者17人行方不名7人を出し断水、停電が続き大暴れした後変わった厚い雨雲が東北で大雨になり被害が出初めています。続いて宮古島近くで12号が発生していますが北上して日本に来ないで西に向かって欲しいですね。
写真は裏の家の通路に繁殖力の強い「ハナトラノオ」が野生化して淡い紫色が一面に咲いていました。

日曜日, 9月 16, 2007

淡いピンク色の「キキヨウ」

               07-09-16 撮影
清水中学校近くの家の玄関脇に鉢植えのキキヨウがムラサキ、白、淡いピンクの三色が綺麗に咲いていました。
中でもピンク色のキキヨウは珍しかったので撮って来てトリミング加工をしてみました。

土曜日, 9月 15, 2007

ネコノヒゲ

               07-09-15  撮影
市内中央通りから住宅の細道を歩いていると玄関先に鉢植えにされた珍しい花をみつけました。
ここの家の奥さんに名前を教えて頂きました、正に猫のヒゲのように咲いた花で「ネコノヒゲ」でした、何ともいえない面白い形をしている花でカメラに収めて来ました。

金曜日, 9月 14, 2007

オシロイバナ

                   07-09-14 撮影
近所の道沿いにあふれんばかりに咲いていた「オシロイバナ」です。
我が家には赤一色のもがありますがkiiにはこの花は赤と黄色が一本の木で咲いているように見えました、二色が開花状態でタイミング良く撮れたことが嬉しかった。

木曜日, 9月 13, 2007

アマランサス

                   07-09-13 撮影
市役所の近くで咲いていた花で、主人が庭先でストーブ用の薪を割っていたので名前を聞いて来ました、「アマランサス」で繁殖力が旺盛で管理が楽だと云ってました。
茎が1、5㍍位になり真っ直ぐ上に伸び、花はケイトウの花を小さなボールにしたようなフワフワな玉が連なり赤いひも状になって垂れ下がって咲いて遠くから見ても目立つ花でした。

水曜日, 9月 12, 2007

安倍首相が辞意表明

               07-09-12 撮影 黄色いハイビスカス
「 職を賭す」と云ってから3日目の今日、安倍首相が突然の辞任表明があった。
年金問題、政治家のお金の使い方、インド洋での給油支援、自衛隊派遣等々問題山積。
ポスト安倍は?麻生幹事長をはじめ数名の方々が候補に上がっているが?どなたに?
混乱した政局を早く立ち直して欲しいものですね。

火曜日, 9月 11, 2007

ピンクの「アサガオ」

               09-09-11 撮影
家の片隅で花の色が鮮やかに咲いているピンクのアサガオですが日中はしぼんでしまって撮るタイミングがなかなか合わなかったがやっと撮ることが出来ました。
アサガオは奥行きがあるのでピント合わせが難しく何枚か撮った中から選んでトリミング加工をしてみました。

月曜日, 9月 10, 2007

「ハゲイトウ」と「マリーゴールド」

              07-09-10 小雨の中で撮影
山辺地区で色鮮やかに咲いていた黄色の「マリーゴールド」と葉の模様や色の違った「ハゲイトウ」が路地に直播きだから生育が旺盛で株が大きく伸び、赤や緑、黄色に染まったり複合色のものなどが満開に咲き、派手な色が遠くからでも目立ち、魅せられてカメラに収めて来ました。

日曜日, 9月 09, 2007

「トウワタ」の花

               07-09-09 撮影
深志1丁目の友人の事務所で撮って来た鉢植えにされて咲いていた「トウワタ」の花です。
濃いオレンジ色と黄色の小さな花が群がって葉の緑と三色のコントラストが映えていました。

土曜日, 9月 08, 2007

ウキツリボク

                  07-09-08 撮影
細いつるのような茎から真っ赤な膨らんだ提灯のような花が下向きに咲いていた不思議な感じの花です。
上の赤い筒状の部分がガク、真ん中の黄色の部分が花弁、下の茶色部分がシベです。
緑の葉の中に赤と黄色が鮮やかに目立った「ウキツリボク」でした。

金曜日, 9月 07, 2007

ぶどう「ナイヤガラ」が黄緑色に

               07-09-07 撮影
台風9号は昨日から風雨が強まりJR電車が停まったり、高速道も南信、東信等で速度規制だあったがお蔭様で松本は比較的大きな被害もなくすみました。
当地は大きな山に囲まれた地形にあり、高塀の中に居るからこんなときにはほんと有難味がよく解ります。
駐車場のおじさんは「恵みの雨だった」と云ってました・・・・
写真は近所の玄関先に一本だけ植えられている「ナイヤガラ」です、前を通るだけで香りがプンプンですが毎年しっかり熟れて透けるような黄緑色になったぶどうを毎年頂いています。
♪モウイクツ寝ルト・・♪食ベラレルカナ・・(*^_^*)//

木曜日, 9月 06, 2007

ブルースター

               07-09-06 撮影
台風9号は深夜から明日早朝にかけて最接近する様子、収穫をまえのりんご、ぶどうそして水稲や野菜などに被害が出ないことを祈っています。
何時も色々の花を撮らせて頂いている近所の奥さんがこの花は珍しい花で「ブルースター」だと教えて下さった、時期が少し過ぎたが水色の小さい5枚の花びらをつけ種がオクラみたいなサヤの中に収まっているそうです。

水曜日, 9月 05, 2007

「花」に水滴

               07-09-05 撮影  ペチュニア
              07-09-05 撮影   オキザリス
台風9号の影響か午後から雨模様になりました、明日夜以降から県内に最接近する由ですが何とか反れて欲しいですね。
写真は我が家の鉢植えにされた花に雨滴がつき輝いてとても綺麗だった、夕暮時で光線が上手く取れなかったことも影響したのか?・・こんな出来栄えになりましたが次回はもう少し明るい時に撮ってみます。

火曜日, 9月 04, 2007

「ナナカマド」一本だけが


               07-09-04 撮影
「ナナカマド」の街路樹が本町から大名町にかけて植えられています。
どの木を見てもまだ葉も実も青々としていますが八十二銀行ロータリー近くの一本が実だけがオレンジ色に染まり始めていました。
10月になるとこの実も葉も共に赤くなり街中が一斉に綺麗な紅葉が始まります。

月曜日, 9月 03, 2007

ヘブンリーブル

                  07-09-02 12時18分 撮影
近所の家の庭で鉢植えにして綺麗に咲いていたアサガオに似た「ヘブンリーブル」です。
アサガオより花が大きく肉厚で丈夫そうに咲いていました、昨日みつけた花ですがすぼむ時間が遅く何時も昼過ぎまで咲いているようです、色が鮮明で青い素晴らしい色が気にいりました。

日曜日, 9月 02, 2007

マンデビラ

               07-09-02 撮影
近所の家で鉢植えにされて綺麗に咲いていた「マンデビラ」です。
葉が緑の楕円形で少し厚みと光沢がありアサガオのようにつるで巻きつき白とピンク色の大きな花が鮮やかに葉の緑とコントラストが映えていました。

土曜日, 9月 01, 2007

我が家への訪問者

  07-09-01 撮影
昼でも夜でもお構いなしに我が家に堂々と不法侵入して、所かまわずトイレをしてご丁寧に強烈な匂いのするお土産を置いて行くネコですが顔を見せると逃げられてなかなか写真が撮れません。
上の写真は支柱の先に止まって(寝ているかも)いる大きな目をしているトンボ、何を食べているのかな?
              07-09-01 撮影
写真はサボテンの緑と似ているので見にくいですが頭部が逆三角形で二つの大きな目が怖いですね。