金曜日, 11月 30, 2007

「ヤツデ」の花


               07-11-30 撮影
「ヤツデ」は家の近くでよく見かけ、美しいとは云えないが今時木に咲く花は線香花火のような形にも見えました。
寒くなって多くの木が落葉しているのに「ヤツデ」は乳白色の小さな花が沢山集まって5㌢位に丸くなって咲いていた、大きな緑の葉とゴルフボールのような白い花が織り成すコントラストが気に入りました。

木曜日, 11月 29, 2007

パルコの「クリスマスツリー」

  07-11-28撮影 パルコ玄関前(伊勢町通り)に飾られたXmasツリー
     07-11-28撮影 クロススクリーンフイルターを使用
         07-11-28撮影 南口の飾りつけにライトアップ
    07-11-28撮影 クロススクリーンフイルターを使用
あと一日過ぎれば師走、Xmasも近くなりパルコでは玄関前広場に高さ7~8㍍の大きなXmasツリーがライトアップされて鮮やかに飾られていました。
若い女性達が携帯電話で写真を撮っていましたが夢に描いた大きなショッピングをして帰るのかな?・・・

水曜日, 11月 28, 2007

初めて見た鉢植えの花

   07-11-28 中央2(本町)Y店頭にて撮影した「ユーフォルビア」
本町ショゥウインドウ前にきれいな花が鉢植えにされて引き立って見えました。
薄緑の実が10ヶ位付いていて苞のピンクと葉の緑のコントラストが色鮮やかでクリスマスの飾り付けに合わせたような感じでした。
名前をお聞きしてみると鉢の中に名札が差し込まれていて「ユーフォルビア ドルチェローザ」だと教えて頂きました、これからの寒さの中で保温管理が大変だと云ってましたがクリスマスからお出来たら正月まで持ちこたえて欲しいですね。・・・初めて見た綺麗な花でした。

火曜日, 11月 27, 2007

霜害に遭った「トウガラシ」と「タカノツメ」

      07-11-27撮影 「ピーマン」・「トウガサシ」・どちらでしょう?
収穫する前に葉っぱも実もそして枝まで全て連日の霜に当たってシワシワ、これでは既に復活は無理ですね。
     07-11-27 撮影 見捨てられてしまったのかしら?「タカノツメ」
野沢菜、白菜、キャベツ等は態々霜に当てたほうが柔らかく、甘みが出て美味しくなると聞いていますが・・・・これもその類かな???・・・・
写真の「タカノツメ」も幹から枝まで霜害でしんなりしています、美味しそうと云っていいのかしら??。
農業を知らない素人の私が眺めてみて「もうここまでよ」と言った感じでした。
柿などもそうですが、これもまた「オッサン」に見放されてしまったのかしら。あ・あ・・かわいそう。

月曜日, 11月 26, 2007

雲の舞と茜色に沈む太陽

   07-11-26  15:50分女鳥羽川上流左岸から撮影
快晴だった西の空に夕暮れの雲が太陽光線に沿って放射線状に綺麗に乱舞していた。
どんな気象条件で出来るのか不思議でした。
  07-11-26  16:03分ジャスコ東松本店屋上駐車場から撮影
西の空に沈みかけた輝く太陽が雲に反射して橙色から朱色に変わり綺麗な変化に感動しました。
   07-11-26 16:11分ジャスコ東松本店屋上駐車場から撮影
夕日が沈んだ後も雲を茜色に同化させながら静かに沈んで行きました、今日は思いがけない綺麗な夕日が見られました。

日曜日, 11月 25, 2007

サツキに霜が

               07-11-25 撮影
高気圧に覆われて穏やかな良い天気が続いていますが放射冷却現象で朝晩の冷え込みだけは厳しく 今朝も霜が降り屋根の瓦が白くなっていました。
写真は今朝近所の家のサツキの葉に霜がつきレースで縁取りをしたような姿がきれいで撮って来ました。

土曜日, 11月 24, 2007

穂高狐島の「白鳥」

    07-11-24 明科 御宝田遊水池 白鳥の姿がありません 9:08撮影
白鳥を見に行ったところカモばかりでがっかり、白鳥が一匹もいませんでした。
尋ねてみると泊まりに帰って来るだけで日が昇ると数キロ離れた狐島え行ってしまうとのことでした。
     07-11-24 穂高 狐島の田んぼにて 9:33撮影
こんなに近くで撮影したことは初めての体験です、近くの農家の方達が水を張った田んぼで白鳥に餌付けをして人に馴れているそうです。
      07-11-24 田んぼで戯れているところ 9:36撮影
今までは豊科の犀川白鳥湖が有名でここに沢山飛来し人気のスポットでしたが一昨年の夏の豪雨で河川敷の形状が大きく変わり最近は白鳥の数が減少してきているそうです。
写真は狐島の田んぼで羽を広げ戯れているところです。

金曜日, 11月 23, 2007

取り残された柿

                07-11-23 撮影
昨日T公民館の帰路、近くで取り残されていた大量の柿が絵になると気になっていました、生憎カメラを持つていなかったので撮りに行って来ました。
北風が殊の外寒く真冬の気配が忍び寄り、小枝に残された大量の柿が寒風に晒されていました。
今日は祭日でお家の若様がこの木の下でタイヤ交換をしていました三連休じゃ?ややゃ今日だけの休みかも?それにしても・・・先週も先々週もあったのに・・・何かわびしさを感じました。

木曜日, 11月 22, 2007

平年より早い「初雪」


               07-11-22 朝7時頃家の近くにて 撮影
昨日は風が強くブロック塀の切れ目から枯葉が大量に舞込んで根競べの掃除が大変でした、この風に乗った寒気が今朝になって初雪を持って来てくれたのでしょう。
屋根や車にはうっすらと積もるような軽い雪で日が昇るとすぐに溶けてしまいましたがいよいよ冬の到来で朝晩はすっかり寒くなりそうです。

水曜日, 11月 21, 2007

オレンジ色の「ピラカンサ」

               07-11-21 撮影
先週の後半から寒さが厳しくなりましたが更に本格的な西高東低の気圧配置になって北信地方を中心に今夜から明日にかけて大雪になりそうです。今年の冬は早そう?、私の車もスタッドレスタイヤに履き替えしなくては・・・
写真は近所のお店の店頭に鉢植えにされて飾られ、たわわに実をつけたていたオレンジ色のピラカンサです。

火曜日, 11月 20, 2007

「不発弾」処理で大渋滞に巻き添え

   07-11-20 撮影(この土蔵作りの家から不発弾、今日はカーテンが)
昨日夜になってテレビニュースで解ったことですが午後3時半頃南松本から帰る途中不発弾処理の為パトカーや警察官が出て市街地への進入は禁止となり大渋滞に巻き込まれてしまいました。
車中で情報が得られなかったので銀行強盗?火事?でもあったのかと思いながら迂回して帰りました。
今日駅前に雑用があり途中立ち寄りして見て来ました、場所は仲町みずしろ、松本民芸家具の前で改装工事中の中庭から不発弾が出て来て大騒ぎになったようですが砲弾の中に火薬が入っていなかったとか・・・何事も無くてよかったですね。

月曜日, 11月 19, 2007

きれいに色付いた「モミジ」

                  07-11-19 撮影
連日の厳しい寒さで綺麗に紅葉した「モミジ」がN公民館の二階から見下ろした所ありました。
朝日があたって透けるような紅葉、黄葉、褐葉、緑葉が入り乱れ殊の外綺麗に見え望遠で撮ってみました。

日曜日, 11月 18, 2007

「マリーゴールド」の種取

                07-11-18 撮影
昨日から急に寒くなり「マリーゴールド」も花は以外にも元気でしたが下が葉が部分的に霜害で垂れ下がっていよいよ冬の到来を感じさせる季節になりました。
来春用に種取りをしたあと元気のあるところを残し弱ったところの枝を切り取って処分しました。

土曜日, 11月 17, 2007

綺麗に咲いた三色の「小菊」



       07-11-17 女鳥羽にて散髪屋さんの玄関口で撮影
今朝はこの秋一番の冷え込みで松本ではマイナス2,5度まで下がり、昨日掲載した「コリウス」が一夜にして葉が濃灰色に変わりべったりたれ下がり枯れてしまいました。
3枚の写真=今日は強風が吹き荒れて草花の写真が思うように撮れず、玄関先で大きな鉢で綺麗に咲いていた三色の小菊をお願いをして撮らせて頂いてきました。

金曜日, 11月 16, 2007

「コリウス」の花

               07-11-16 撮影
家の「コリウス」も夏の暑い季節より今の方が色が濃くなって綺麗な感じがします、天気予報では明後日から冬型の気圧配置になり寒さが厳しくなるそうです。
ご覧のように花穂が出来て淡い紫色の花が沢山の実をつけようとしていますが種が出来る前に寒さで葉が落ちて枯れてしまいそうです。

木曜日, 11月 15, 2007

「赤い南天」と「白い南天」


              07-11-15 清水の住宅街で撮影
つい先ごろまで橙色をしていた南天が晩秋を迎え日増しに赤味を増すとともにつややかに光ってきましたが重そうにぶら下がっていました。
南天と云えば赤しか知らなかったが、今日は珍しく白というかクリーム色の南天を見つけました。
残念ですが鳥に食べられたのか軽くなった感じですがここで縁起を担いでお目出度い紅白を組み込んで載せてみました。

水曜日, 11月 14, 2007

大町と白馬の山村部落

      07-11-14  大町 蓮華大橋近くから撮影した蓮華岳
 07-11-14 信濃森上の先から東に入った「青鬼」(アオニ)山村集落の軒並み 
         07-11-14 昔使った農機具と生活用品
大町にある友人の別荘に招かれ有機栽培で作られた果樹と野菜を使った美味しい煮物、サラダ、漬物、渋皮煮そしてケンチン風スイトンを頂いてから小谷方面の鹿島槍スキー場~中綱湖~白馬~青鬼まで冠雪の山の写真撮りに連れてって頂いた。

火曜日, 11月 13, 2007

真っ赤な実をつけた「ピラカンサ」


        07-11-13 城東2丁目、住宅内庭先にて撮影
幹が20㌢位に大きく育った「ピラカンサ」の木に真っ赤な実を木全体にたくさんつけていました。
常緑のきれいな葉は艶があって元気そうでしたがびっしり生った実の重みで枝が垂れ下がっていました。

月曜日, 11月 12, 2007

紅葉した「ツタ」で覆われた住宅

   07-11-12撮影  玄関が少なくとも半年間開けた様子がない住宅
  07-11-12撮影 西側です、この様子では戸も窓も全く開けられません    07-11-12撮影 北側の壁 ・ 多分バス、洗面、トイレでしょう
蟻ヶ崎台の高台にご覧のように綺麗に紅葉した「ツタ」に覆われた住宅があったのでカメラに収めはじめました、「ツタ」は勢い良く色も艶もありきれいでかなり迫力がありました、小窓を少し残して玄関まわりまで覆ってしまっていた住宅でしたが何か複雑な気持ちがして帰ってきました。

日曜日, 11月 11, 2007

マンデビラ

               07-11-06 撮影
花の名前がわからなくてYさんに「マンデビラ」と教えて頂きました、同じツルから淡いピンク色と白の2色が咲いていました、まだ蕾が沢山ついていましたからまだ当分は咲き続けるでしょう。

土曜日, 11月 10, 2007

ブロック塀に張り付いていた「ツタ」

                07-11-09 撮影
浅間温泉の道路沿いでブロック塀にしっかりと張り付き綺麗に紅葉していたツタです。
黄色から橙そして赤に至るまで自然が作り出す微妙な色合いの違うところが魅力でした。

金曜日, 11月 09, 2007

日没近くの北アルプス


        07-11-09 玄向寺近く大村の「めとば池」にて撮影
●上段の夕日
島々谷の向こうに乗鞍岳が見える右手に夕日が沈みかけているところです。まぶしくて見ていられな   いですが西山に沈むときの赤々とした夕景は何度見ても飽きないですね。
ススキを入れて水面に反射する夕日を撮ってみたが思うように撮れないですね。
●下段の北アルプスの夕景
西の空が逆光で少し明るくなり稜線が良く見え始めました、手前の山のアルプス公園の向こうの高い山が常念岳です。

木曜日, 11月 08, 2007

川の流れのような秋の雲

               07-11-08 撮影
抜けるような青空が広がっている一角に真綿を薄く引き延ばしたような白い雲が綺麗な川の流れのように横に伸びていました。
この雲を見ていると色んな形が出来たり、太陽の角度で薄っすらとピンク色になったりして飽きません。

水曜日, 11月 07, 2007

黄葉したイチョウ並木に夕日が

   07-11-07「松本市総合体育館から文化会館」沿いのイチョウ並木
イチョウの大木並木と青空のコントラストが何ともすばらしい眺めでした。
    07-11-07 枯れ葉が敷かれた黄金のジュータン
とても綺麗に色付いた枯葉のジュータンに夕日が差し込んで気持ちが引き込まれそうな幻想的な眺めでした。

火曜日, 11月 06, 2007

天竜ライン下り

            07-11-06  天竜ライン下り
今日の天気は2・3日前から昨夜にかけて予報は終日雨だったので準備万端で覚悟して出かけましたがどうしたことか?傘を一度も使うことも無く快適な秋の一日になりました。
下伊那地方の紅葉はまだ少し早く一週間後位がピークになりそうです。

      07-11-06 「伊那谷道中」中庭にあるトンボ池の紅葉風景 
昔なつかしい町並みや賑わいを再現した風情のあるミュージアムの中にある池の紅葉風景。

月曜日, 11月 05, 2007

南部公園の紅葉

         07-11-05 南部公園の紅葉した桜並木
春に咲く南部公園の桜も綺麗ですが秋の紅葉もご覧のようにきれいでした、最近朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので落葉がかなり進んでいましたがこの頃の紅葉した桜並木の風情もまた格別でした。
          07-11-05 ケヤキの紅葉と青い空と白い雲
アングルを変えて空の青い色と雲、ケヤキの紅葉のカラフルなところを撮ってきました。

日曜日, 11月 04, 2007

「ムラサキシキブ」の黄葉


               07-11-04 撮影
さくら、ケヤキやイチョウの枯れ葉が落ち葉となって吹き溜まりがかなり目立つようになってきました。
埋橋の道路沿いの住宅の庭に「ムラサキシキブ」の葉が淡い黄葉に染まって艶々した紫の実が沢山ついていたので写真を撮りはじめ、終わったところで近くに白い実をつけた珍しいムラサキシキブがあったので撮ってきました。