月曜日, 6月 30, 2008

明日から夏入り

月日の経つのは早いもので一年の前半が何もしないうちに終わってしまいました、明日から夏本番を迎えますがここに来て残念ながら後期高齢者検診で肺の再度の検査を受けた結果今後暫くお医者さんにお世話になることになってしまいました。

日曜日, 6月 29, 2008

あがたの森公園


梅雨とは言え今まで当地は比較的 雨量が少なかったが予報では梅雨前線が北上して雷だ、大雨だと報じられていましたが大した雨にならなくて助かりました。
写真は昼前に棚峰の孫達を連れて散髪の帰りに「あがたの森」に立ち寄って見ましたが池の片隅に終わりがけのアヤメが少し咲いていただけで、花壇には最近植えられたパンジー、ビオラがきれいに咲いていました。
これから長男家族が来るのでババが一日大変です。

土曜日, 6月 28, 2008

ホタルブクロ


アルプス公園に咲いていた「ホタルブクロ」です。
市内で見かける「ホタルブクロ」は殆ど終わりかけていますが標高の高い分多少遅れて咲いていました。
提灯型の白と赤紫色の花が清楚で慎ましやかに下を向いて咲いていました。

金曜日, 6月 27, 2008

オレンジ色の「クロサンドラ」


高校時代の地元同期生で集まる月例会を穂高温泉に浸かって日頃の疲れをとり身も心もリフレッシュしようと6月の月例会で決まって行って来ました。
花の写真はホテルのロビーに鉢植えで飾られていた花で「クロサンドラ カガリ火」の名札が付いていました、花の色が鮮やかなオレンジ色で葉が光沢のある緑色のコントラストが映えてみえました。

木曜日, 6月 26, 2008

「ギガンジュウム」と「ノコギリソウ」


湯川の土手下できれいに咲いていた紫色のホカホカした球体「ギガンジュウム」を見つけ「ノコギリソウ」がバックに入る花を探して撮ってみました。
似ているような花で「ネギの花」はやがて種採りになることは知ってますが、さて・・ギガンジュウムこれは何の種から?ニンニク?ラッキョウ?ワカランですね・・教えてください。
薄緑色のやや透明な体をしていた2㌢位のカマキリの赤ちゃんを見つけました、花の上に止まって飛んでくる虫を待っていました、体が小さくても一人前の姿をしていました。

水曜日, 6月 25, 2008

白い花と赤い実で「紅白南天」

女鳥羽の住宅地でブロック塀の上、kiiの目の高さに白い花を咲かせていました。
赤い実がこの時期までヒヨドリや小鳥達に食べられないで良くぞ残っていました。モシカシテこれが紅白の南天??。初めて見た光景でした。
ワカラン・・白い実がなる南天の花色は??赤?ピンク?・・やゃ白だよね?・・・

火曜日, 6月 24, 2008

鉢植えの「ハイビスカス」


白内障を手術してから太陽光線が極めて眩しくなりました、久し振りの晴天で直射に照らされて目が痛くなったのでサングラスが欲しくなりメガネ屋に行って来ました。
帰路本町通りで靴屋さんの店先に鮮やかなピンクの花と緑の葉が映え、鉢植えにされた観賞用の可愛らしい「ハイビスカス」が目に付き撮って来ました。

月曜日, 6月 23, 2008

雨中の「アヤメ園」




サークルが終わってからTさん宅のアヤメ大庭園を観賞して来ました。
盆栽造りの好きなご主人が自らの設計で庭園内に川を引き、池を作り松や自然石を配し芝を敷き詰め緑に包まれた優しい雰囲気のある日本庭園には今が盛りと沢山のアヤメが咲き乱れていました。

日曜日, 6月 22, 2008

葉や花にきれいな「雨滴」

「 オキザリス」の葉に雨滴、建物の白い壁が反射しています
雨滴が小さく分散して光を受けて輝いて見えていました
赤と黄色いチュウリップに雨が当たり水滴になって沢山付いています
予報は一日雨でしたが明るくなって止んだり、暗くなって小降になったり強く降ったりと変化の早い雨模様の一日でした。
写真は女鳥羽川周辺で小雨の中を歩いて葉や花に付いた雨滴が輝いてきれいに見えました。

土曜日, 6月 21, 2008

美術館のキャンドルナイト

18:30分撮影 雨は全く予想していなかった頃撮影(これがあって良かった)
竹筒を切ってビー玉を入れて綺麗に飾り付けたキャンドルもありました
毎年夏至の日に行われるキャンドルナイトが美術館で行われ、電気を消してスローな夜を楽しむと云うことでした、6:40分頃から二階の多目的ホールで谷崎テトラ氏の「エコな生活」と題してトークショーがあり聴講、続いて美咲さんのライブが終わって中庭に出てみると係りの人達から「突然の大雨がありキャンドルの灯が全部消えてしまった」と残念そうでした、雨に濡れると再点火が出来ないようでした、雨に遭遇してブラックイルミネーションの写真が撮れないまま渋々と傘をさして帰って来ました。

金曜日, 6月 20, 2008

クレマチス





近所の家で日当りの良い植え込みに支柱に絡まって2㍍位の高さに伸びて沢山の種類の花を咲かせていた「クレマチス」が鮮やかに見えました。

木曜日, 6月 19, 2008

「ナイヤガラ」の青い実がついた

曇天で暗かったのでフラッシュを使用しました
秋になると熟して淡い黄緑色になり独特の風味と甘い香りのする「ナイヤガラ」がご覧の通り青々とした実が沢山付いてぶら下がっていました。
よく見ると病害虫の予防で消毒の後でしょうか?、白い斑点がついていました、収穫までに摘果や消毒が何回か繰り返され天候にも恵まれ、抜けるような飴色に熟した美味しい「ナイヤガラ」に育って欲しいと思います。

水曜日, 6月 18, 2008

松本空港の「バラ園」



松本空港の花のプロムナードゾーンに行って来ました。場所は空港ターミナルビルの南(滑走路の南東7号駐車場近く)のバラ園を散策、バラの花は残念ながら散りかけていましたが比較的日陰にあった遅咲きで元気の良さそうなバラを選んで撮ってみました。
バラ園の広々とした緑に包まれ、バラの甘い香りとともに癒されてきました。

火曜日, 6月 17, 2008

「ザクロ」の花


最近はザクロの木が少なくなってきていますが近くの家の庭に茂った緑の 葉の中に真っ赤なきれいな花が独特の格好をして目立って咲いていました。
神道祭りの頃になると実が裂けて甘酸っぱい実がつきますがこれを見ると子供の頃の秋祭りを思い出します。

月曜日, 6月 16, 2008

カシワバアジサイ

八重の「カシワバアジサイ」が大きな房状になって重そうに咲いていました
道路に面した 近所の家の玄関脇の花壇に白いきれいな花が咲いていました。
花の名前が分からないので聞いてみるとアジサイの種類で葉が柏の葉に似ているのでこのような名前が付いたそうです、花は純白で房状に八重の花が咲き重さで垂れ下がり気味に豪華に咲いていました。

日曜日, 6月 15, 2008

「ニリンソウ」


あがたの森近くの畑の隅で「ニリンソウ」が一坪位の所に咲いていました。
2年位前に上高地の奥、梓川沿いの明神池から徳にかけ群生して咲いているところを見たことがありますが今日は市内の小路添いで見られたことが不思議で・・・もしかしたら「ニリンソウ」でないかも?・・・近くにだれも居なくて聞けずに帰って来ました。違っていたら教えてね。

土曜日, 6月 14, 2008

キリンソウ

道路の隅に咲いていた「キリンソウ」です、楕円形の緑の葉と黄色い花火が広がったように見える花とのコントラストが映えてきれいに見えました、
今朝8:43分頃「岩手、宮城内陸地震」が発生、まだ断続的に余震が発生しています、中国で四川省の大地震があったばかりで大変気がかりですが地震大国日本のこと先ずは一刻も早い救助を願っています。

金曜日, 6月 13, 2008

ニシキウツギ


女鳥羽川に注ぐ湯川沿いにある住宅の庭先で咲いていた「ニシキウツギ」
一本の木に赤と白の花が咲いているとこらが珍しかった、咲き始めは白く日が経つにつれて赤色に変っていくそうです。
天気は梅雨の谷間と云った感じ・・・予報だと今日は晴天となり気温も上がると云ってたが日本海の低気圧が予想より南下した影響を受け最低9,6度、最高26.1度でした。

木曜日, 6月 12, 2008

ムラサキツユクサ



今朝は 梅雨前線の影響で一時雨を降らせたが前線の雲は南に下がって明日の天気は晴れて暑くなりそうです。
朝雨があがったあとの「ムラサキツユクサ」は雫が残っていてきれいだった、この花は繁殖力が旺盛でこぼれた種でどんどん増えています。

水曜日, 6月 11, 2008

ユリの花


ありがたいことに 近所の友から電話があり近くの家で珍しい「ユリ」が咲いているから見に来い、と連絡があって行って来ました。
それが上段のピンク色のユリです、香りが強く感じましたが名前が判りません ?。
帰りに別の家で色の濃いオレンジ色のユリが咲いていました、kiiには此方の方がきれいに見えましたが花を知っている人との価値観の相違を恥ずかしく感じながら帰って来ました。

火曜日, 6月 10, 2008

山アジサイ

08-06-10 7日山菜採りの帰路白馬の道の駅で買ってきた「山クレナイアジサイ」
咲き始めは白色ですが日が経つにつれて写真のようなきれいな紅色に変化します、今家にあるアジサイは土壌のPHで色が変化するようですがこのアジサイは全くそれとは関係なくきれいに咲いてくれるようです。
あとの管理は花が終わる前の来週頃に二段目の節に新芽が出来るのでそこを残して切り戻しておくと来年も良く咲くそうです。上手に育てて見たいですね。

月曜日, 6月 09, 2008

豊科近代美術館「バラ園」

08-06-09  色鮮やかなバラが美術館を取り巻くように咲き誇っていました
08-06-09 バラ園では約800本が咲き誇り甘い香りとともに堪能して来た
08-06-09 日中は日が差していい天気だったが午後になって冷たい低気圧が入り込んで雷雨となり傘を差して雨中の観賞になってしまいました。さまざまな種類のバラが植えられ赤や黄色や白、オレンジなど形の違う花を見て周り、最後に雫のついたピンクのバラをマクロで撮り、トリミングしてみました。